ハンターダグラスのルミネットシェードでモダンインテリア モダン メカ物 マンション ハンターダグラスの電動ルミネットシェード施工例です。築年数が経過したマンションリノベにて、掃き出し窓とその左側の腰窓と、横並びで↓納品させて頂きました。梁が大きく降りてきており、昔の窓にあるあるの構造ですが、ルミネットシェードが設置され、スタイリッシュな窓周りとなっております。ルミネットシェードの縦ラインが、梁の重たさを取り払ってくれ、軽やかでスッキリとモダンな空間に仕上がりました♪丈が違うブラインドが横並びになっていても、全然違和感が無いです。 ハンターダグラスの人気ブラインド「シルエットシェード」はやはり一番よく出ますが、レースが柔らかな表情を演出してくれる「ルミネット」も根強い人気で、指名買いの方もいらっしゃいます。海外受注商品なので、納期は2か月以上かかりますが、それでもオーダーされるのです。たたみ代の大きさなんかも、クリアしていくポイントはいくつかございますが、モダンインテリアのブラインドとしてお勧めアイテムです。レースとレースの間にある羽を操作することで、明るく開放したり↓ 視線を遮ったりと、↓自由自在に調整可能です。縦ラインの直線と、レースの柔らかな曲線が織りなす美しさは、ルミネットだからこその仕上がりです✧✧✧ ルミネットは手動もございますが、シルエットに比べて開閉動作に力を要するため、電動操作がお勧めです。 お次は間仕切りカーテンです。↓部屋の間仕切りとして、カーテンをお選びいただきました。ヒダはあまりとらず、スッキリとした印象で、機能的に。通常2倍ヒダでおつくりしますが、今回は1.2倍です! 開けた際のたまりの量も減らせて、間仕切りとしては良いですね。モンルーべで人気の、オランダ製リネン素材のファブリックです。ヒダを1.2倍にしたことで、麻のざっくりとした表情がよく見えますので、テキスタイルのテクスチャーを楽しむ点でもGood!なんと、中はベッドルームとなっております。 2倍ヒダでおつくりする際は、ヒダが美しく出るよう三ツ山で上部をつまみますが、今回は1.2倍ヒダで、フラットスタイルで仕上げました。モンルーベでは、お客様のお好みに合わせて、ヒダの取り方や縫製のスタイル、サイズなどを決めていきます。クラシックやエレガントがお好きなお客様、モダンスタイルやナチュラル、シンプルなものを好まれる方、本当に様々ですが、まずはご希望をお伺いするところからです。是非、お客様の”こうしたい”をお知らせ下さい♡理想を叶えるお手伝いをさせて頂けたら嬉しく思います。