Column 読み物

TOP chevron_right Column chevron_right 暑さ・寒さ対策のためのカーテンの事

暑さ・寒さ対策のためのカーテンの事

カーテンを選ぶ際に、暑さ・寒さ対策を考えたことはありますか?
この暑さ・寒さ対策を考えたカーテン選びをするかどうかで、その後の室内の快適性は大きく変わります。光熱費にも影響します。
夏も冬も快適に過ごしたいですよね。
ここでは、それぞれの季節に効果的なカーテン・カーテン以外のウィンドウトリートメントの種類や選び方をご紹介します。

まず何といっても、一年で最も気になるのが夏の暑さ!!
年々過酷な暑さを増す日本の夏ですが、室内に熱が一番入ってくる箇所が、窓なのはご存知でしょうか?
タチカワブラインドが公開している、室内に熱が入ってくる割合を明記したデータがこちらです↓
室内に入ってくる熱エネルギーを100%とすると☟☟

暑さ・寒さ対策のためのカーテンの事
暑さ・寒さ対策のためのカーテンの事

室内へ入ってくる熱エネルギーを100%とすると、開口部から入ってくる熱エネルギーはなんと73%!!
ウィンドウトリートメントに何を選ぶかで、室内の快適性が大きく変わるのが一目瞭然ですね。
窓の向きなども考慮しながら選択されることをお勧めします。
夏の暑さ対策のポイント3つは

・日差しを遮る

・室温上昇を防ぐ

・紫外線カット

2. 夏にお勧めのウィンドウトリートメント

上記3つのポイントを踏まえて、お勧めしたいウィンドウトリートメント1つ目が、ハンターダグラスのデュエットシェード!
デュエット・ハニカムシェード最大の特徴の一つが、ハンターダグラスが開発したハニカム(蜂の巣)構造による高い断熱効果。
2層になったハニカムが、窓とお部屋の間に空気の層を作り、断熱材の役割を果たします。
これにより室内環境の快適さが向上することはもちろん、冷暖房器具によるエネルギー排出量を大きく抑えてくれるので、嬉しいことに電気代の節約にもなりエコシェードとも言われています♪
採光・遮光生地から選べて「遮光」にした時の遮断率は相当高いです。

暑さ・寒さ対策のためのカーテンの事

操作は手動と電動とございますが、窓が大きかったり数が多い場合は電動がお勧めです。
こちらは、レース地と厚地が1台で操作可能な『デュオライト』

暑さ・寒さ対策のためのカーテンの事

昼はレースで視界を確保し、夜は遮光でプライバシーを確保。
光とプライバシーをボタン一つで自在にコントロールできるのです。

暑さ・寒さ対策のためのカーテンの事
暑さ・寒さ対策のためのカーテンの事

ハンターダグラスのシルエットシェードも人気商品ですが、こちらに遮熱ロールスクリーンを合わせた施工例は☞こちらも是非ご覧ください。

続いて2つ目は、遮熱レースです。
モンルーベの輸入ファブリックは、ヨーロッパの生地ですので遮熱率が何パーセントというような表記はないのですが、デザイン性と機能性を両立した高性能レースが実は多くございます。
国産のミラーレースは光沢感が強いため、よりナチュラルな雰囲気を好まれる方にお勧めのレース施工写真がこちらです↓

暑さ・寒さ対策のためのカーテンの事

タワーマンションの強い日差しは遮りながらも、柔らかく光を取り込んでくれます。

ヨーロッパ製輸入レースカーテンの特徴の1つは、素材感。
リネンやコットン、シルク混など天然素材風のナチュラルな手触りなど、表情が豊かです。
また、織りの密度や構造の工夫により、熱の侵入や視線の遮断を自然にコントロールする設計に仕上がっているものも多いです。
無地でも織りの表情やグラデーションなど、洗練された印象に仕上がります。
日本と比べると「カーテン文化の歴史の長さ」がその品質やデザインの美意識、技術力の裏付けとなって、機能性もデザイン性も優れているのです。

3. 冬の寒さ対策のポイント

ここからは、寒さ対策(冬向け)についてです。
ポイント3つは

・窓からの冷気を防ぐ
・室内の暖気を逃さない
・結露も防げると◎
これらのポイントを考慮したカーテン・ウィンドウトリートメントは、上記の暑さ対策になるウィンドウトリートメントも、実は寒さ対策としてもお勧めです。
3つのポイントを考慮すると、カーテンスタイルでの対策も効果的です。
当店モンルーベが直輸入しているヨーロッパ製の輸入カーテンは、寒さ対策に非常に優れた仕様のものが多いです。
特に冬が長く厳しい地域では、断熱性・保温性を重視したカーテンが一般的です。
中でも人気なのがベルベット。密度が高く断熱効果があるうえに、シックな高級感も魅力です。
遮光性もありますが、完全遮光を求める方には、遮光裏地を合わせておつくりできます。

 

4. 寒さ対策にお勧めのカーテン

☟下のお写真は、イタリア製のツヤ感たっぷりな生地に遮光裏地を合わせた施工例です。

暑さ・寒さ対策のためのカーテンの事

カーテンの両端からの光漏れを防ぐために、計算してカーテンをオーダーいたしました。
腰窓ですが、床までおつくりしたことで、更に断熱性と遮光性がアップしております。
くわしくは、☞こちらの施工例にてご覧ください。

ヨーロッパ製のカーテンが寒さに強い理由は…
ヨーロッパの住宅の構造、生活習慣に合わせてカーテンも進化しているのです。
特徴①:歴史ある石造りの重厚な構造が多かったので、極寒の冬の冷気を遮るための厚手カーテンが基本
特徴②:居住空間を快適に保温、暖房効率を高めるため、断熱裏地(ライニング)を重視
特徴③:シーズンでカーテンを変える文化なので、冬用は厚手素材、裏地付きが一般的

当モンルーベのショールームにも展示しておりますが、重厚で温かそうなカーテンも色々とございます。
ヨーロッパ風に丈を床よりあえて長くお作りする「ブレイクスタイル」も冷気防止になります。
冬の寒い季節が到来する前に、早くも冬支度に来店される準備の良いお客様もいらっしゃいます。
生地選びから、縫製スタイルなどのアドバイスもご提案します、ぜひお越しをお待ちしております。
ご予約、お問合せは☞こちらからどうぞ。

Original Brandsオリジナルブランド

オリジナルブランドをメインに、海外ブランド、
国内ブランドも豊富に取り扱っております。

Service提供サービス

製品案内からアフターフォローまでの流れ、
参考価格をご案内しています。

Company Profile

会社名
モンルーベジャパン株式会社
住所
〒107-0062
東京都港区南青山4丁目1−15
ベルテ南青山101
電話番号/メール
フリーダイヤル:0120-048-016
TEL:03-6447-0068
FAX:03-6447-0069
E-mail:info@monreve-japan.jp
営業時間
Open 10:00 Close 19:00
定休日:毎週水曜日、
第1・第3火曜日
アクセス

東京メトロ銀座線「外苑前」駅1A出口より徒歩約8分

東京メトロ銀座線「表参道」駅A4出口より徒歩約10分

東京メトロ銀座線「青山一丁目」駅5番出口より徒歩約13分

駐車場
お車でお越しの際はお近くのコインパーキングを
ご利用ください。

商品のご説明やお見積りを
ご希望のお客さまは、
事前のご予約をお願い致します。

Contactお問い合わせ

CONTACT US
  • お電話でのお問い合わせ

    0120-048-016 受付時間 : 10:00〜19:00
  • 来店予約・お問い合わせ

    商品のご説明やお見積りをご希望の
    お客さまは、事前のご予約をお願い致します。

    メールでのお問い合わせ